ハンディファン🥵
みなさん、こんにちは🌞
本日もとても暑く、昨日ついに東海地方も梅雨明けが発表されましたね。
今年の梅雨はあまりに短すぎて、なかったに等しい気もしますが、
これからまた更に暑くなるかと思われますので、
そんな時、よく使われる「ハンディファン」に関して、
お話しできたらと思います。
暑い日ハンディファンを片手に出かける方が多いかと思いますが、
実は外気温が高い日に使うと、熱中症になるリスクがあることをご存じでしょうか。
何故かと言いますと、外気温が高い日に使用すると、
体に熱風を吹き付けてしまい、サウナで熱波を浴びるのと同じような状態に💦
そうならないためにも、風が当たる部分に霧状の水を吹きかけたり、
濡れタオルを併用すると体温も下げることができ、効果的です。
でも、その際には危機に水が入らないように注意が必要です⚠️
その他にも、ハンディファンの多くは
リチウムイオン電池を内蔵しておりますので、
高温・水・衝撃に弱いそうです。
場合によっては、煙や炎を吹き出すこと、最悪の場合破裂するケースもあるそうです。
取り扱いには十分注意し、正しい熱中症対策をして夏を乗り切りましょう✨